thumbnail image

教育探究科学群 powered by ASPIRE

    • ASPIRE
    • MISSION & VALUES
    • CEST BY ASPIRE
    • WHAT's WE DO
    • PROJECT(※工事中)
    • CONNECT WITH US
    • SNS
    • PAST WORK
    • ADMIN.
    • …  
      • ASPIRE
      • MISSION & VALUES
      • CEST BY ASPIRE
      • WHAT's WE DO
      • PROJECT(※工事中)
      • CONNECT WITH US
      • SNS
      • PAST WORK
      • ADMIN.

    教育探究科学群 powered by ASPIRE

    • ASPIRE
    • MISSION & VALUES
    • CEST BY ASPIRE
    • WHAT's WE DO
    • PROJECT(※工事中)
    • CONNECT WITH US
    • SNS
    • PAST WORK
    • ADMIN.
    • …  
      • ASPIRE
      • MISSION & VALUES
      • CEST BY ASPIRE
      • WHAT's WE DO
      • PROJECT(※工事中)
      • CONNECT WITH US
      • SNS
      • PAST WORK
      • ADMIN.

      教育探究科学群 powered by ASPIRE

      • ASPIRE

        Action by Students to Promote Innovation and Reform through Education

      • MISSION & VALUES

        OUR PRIORITIES

        ASPIRE: Action by Students to Promote Innovation and Reform through Education

        国連と世界の大学を結ぶUnited Nations Academic Impact(UNAI)において、国内外の大学生間連携を促すプログラムとして、2010年より始まりました。ASPIREは様々な大学にある学生団体であり、個別大学での活動と同時に、主に国際的な舞台ではASPIRE JAPANとして大学の枠を超えて協働します。また、ASPIREは学生の成長のためのプロジェクトの総称でもあります。

        Mission

        自らと他者の成長を促し、本人の視野と可能性を広げる

        CORE VALUES: 2R & C+3C

        ASPIREは、海外も含めた大学内外の様々な人と話し合い、意見を共有する団体です。時にはタブーや普段話しづらいテーマにも向き合い、自分の意見を通すだけでなく、相手の主張をよく聞き、互いにとってより良い答えを探求します。そのため「自分の意見と他者の意見を尊重する、Respect」「自分の意見に責任を持つ、Responsibility」は不可欠な要素です。

         

        C:「知ることの欲求、Curiosity 」、つまり好奇心を示しています。ASPIREでは、現在何をすればいいか分からなくても、能力がないと感じていても、わずかな好奇心があれば視野と可能性は広げられると確信しています。

         

        +3C: ASPIREの活動を支えるエッセンスであるCollaboration(協働)、Creativity(創造)、Continuity(継続)から構成されています。

        教育探究科学群とASPIRE: ASPIRE/INSPIRE Project

        ASPIREのMissionとCore Valuesは、チーフコーディネーター(現:教育探究科学群設置構想者、桜美林大学准教授)の山崎慎一とASPIREの歴代メンバーとの議論の中で作られてきました。教育探究科学群=ASPIREと言えるくらい、ASPIREでの経験やそこから得た学びは、教育探究科学群の構想に強い影響を与えています。

      • CEST BY ASPIRE

        2023年4月開設

        桜美林大学 教育探究科学群

        CEST: College of Education and Social Transformation

        ASPIREは桜美林大学に2023年4月に開設する新しい学群「教育探究科学群」の設置構想に関わっています。オープンキャンパスやディスカバ!など、高校生向けイベントの実施に留まらず、大学生&大学院生の視点から、学群のカリキュラム、授業、仕組みなど、様々な物事にアイデアを出し、学群作りの一員として日々頑張っています。

        College of Education and Social Transformation

        POWERED by ASPIRE/INSPIRE

        CEST Official website
      • WHAT's WE DO

        ASPIRE/INSPIRE Project

        教育探究科学群に関するプロジェクトや企画をひとまとめにして、ASPIRE/INSPIRE Projectとしています。

        ディスカバ!

        教育探究科学群OPEN DAY、探究プレゼミ、教育探究オンライン研究会、SDGsワークショップなど、高校生向けイベントの提供先です。

        UNAI ASPIRE JAPAN Project

        ASPIREの国際的な学生交流活動プログラムの総称です。これまで韓国、台湾、メキシコ、オーストリア、コロンビア、カザフスタン、オーストリア、南アフリカ、パキスタン、インド、アメリカなどの国々の学生さんと交流してきました。

      • PROJECT(※工事中)

      • CONNECT WITH US

        Instagram (CEST)

        note (CEST)

        YouTube (ASPIRE)

        Email (ASPIRE)

        Instagram (ASPIRE)

      • PAST WORK

        過去の活動(2011~)

        PAST WORK
      • ADMIN.

        YAMAZAKI, Shinichi

        (Ph.D. in International Relations)

        Chief coordinator for ASPIRE Japan

        桜美林大学 教育探究科学群設置構想者 准教授

        ASPIREチーフコーディネーター

        当サイト管理人

        OGASAWARA, Junya

        (M.A. in English Language Education)

        former president and coordinator of ASPIRE Japan

        過去のASPIRE Japan代表兼ASPIREコーディネーター

        ※ASPIREの形を創ってきたこれまでの貢献への敬意と感謝として、ここに残しています。問題がある際はご連絡を頂ければ幸いです。

      © 2022

      Create a site with
      This website is built with Strikingly.
      Create yours today!

      This website is built with Strikingly.

      Create your FREE website today!

        クッキーの使用
        Cookiesを使用して、スムーズなブラウジングエクスペリエンスを保証します。続行すると、Cookiesの使用を受け入れるものと見なされます
        詳しく見る